Wフック(釣り針)の上に、ワーム本体に引っ掛けるフックを溶接したものですが、これも一見すると、ただの止め金を乗せただけに見えますが、この辺や角度・溝に結構意味があり、フルキャストでも外れず、ワームに変形を起こさない為には、やはり何百と試作・実釣の結果やっと完成したものです。
ワームの後部に針先を持ってこられるのと、ワーム本来のメリットである「柔軟性」(=ワームの動き)を損なわない、針先が魚に付いてゆけばバラシは減るというメリットがあります。この仕掛けだけでなく、ジグヘッドのアシストフックとして使用しても良いと思います。
Wフック(釣り針)の上に、ワーム本体に引っ掛けるフックを溶接したものですが、これも一見すると、ただの止め金を乗せただけに見えますが、この辺や角度・溝に結構意味があり元々ヒラメは、獲物をくわえて反転するというシーバスや青物のようなアタックの仕方が少いのです。
ヒラメの場合は、下後方部からガブッっと丸のみするというパターンが非常に多く、その獲物をくわえる瞬間のアゴの力は相当な力があります。釣り上げたヒラメの口を人間の手で開けようとしても、かなりの力が要ります。すごい力で餌に噛み付くわけです。
そのアゴの力をうまく利用し、咥えると同時に自動フッキング!そのためにWフック!!
どんな釣りにおいても釣りが上手い、下手ということの大きな差が、このフッキング=「合わせ」の差でもあるのは周知の通りです。「自動的にフッキング」ということは、初心者でも釣れる可能性が高まるということにつながる訳です。
脱着も簡単ですし、フルキャストでも外れません。市販のトリプル・フックを代用しても、針先の方向が安定しませんし、ワームが変形します。
ありとあらゆる市販の釣り針を実釣で試し、納得できる形状がこのような形になったということに、フルキャストでも外れず、ワームに変形を起こさない為には、やはり何百と試作・実釣の結果やっと完成したものです。
ワームの後部に針先を持ってこられるのと、ワーム本来のメリットである「柔軟性」(=ワームの動き)を損なわない、針先が魚に付いてゆけば、バラシも減らせるというメリットがあります。
この仕掛けだけでなく、ジグヘッドのアシストフックとして使用しても良いと思います。 |