|
解 説
|
(あ)行 |
|
(R)
|
このhpだけでの勝手使用。、アールでなくてリリースの意味。「ヒラメヒット!(R)」と書いてあったら、釣ったけど逃がしてあげた」という意味。 |
アイ
|
釣り針の先に、糸通しの輪が付いた、釣り針の輪の部分 |
アクション
|
ワームやルアーの動かし方。または竿の調子、竿の動き。ロッド・アクション、ルアーアクション |
インター・ライン(ロッド)
|
竿の内部に釣り糸を通していく構造の竿で、糸のトラブルが非常に少ない。が、竿先は太くなる為、全体的に硬い調子となる。 |
インチ
|
長さ表示。 1インチ ≒ 2.5センチ |
エコギア
|
ワーム・メーカー名。このメーカーのものは、生分解素材(自然に還る)で作られている。 |
おかっぱり
|
陸(おか)からの釣り全般を言う。 |
ウェーダー
|
腰以上までの長靴?(笑)ここではウエーダーの意味より、タイプを紹介します。腰までの肩ヒモの無い長さのものを「ウエストハイ・タイプ」と言い、胸までの片ヒモ有りの長さのものを「チェストハイ・タイプ」と言います。股下の長さまでを「ヒップ・ウェーダー」と言います。 |
オンス
|
ルアーの重さ表示によく使用されます。1オンス=28g |
オモリの号数 |
オモリの1号は、3.75g。5号ならば、3・75g×5≒18.75g |
(か)行 |
|
ガイド
|
竿の糸を通していく輪 |
{ } ( ) < > |
{ }は、場所。( )は、内心。< >は、世間の声・天の声 |
掛け上がり
|
岸際から急に深くなってゆくまでの、傾斜部分でヒラメ、マゴチがもっとも餌を待ち伏せしていることの多い場所。 |
キャロライナリグ |
先端に疑似餌→釣り糸→オモリ→リーダー→メインラインという形の仕掛け。
キャロライナリグの「 〜キャロ」という名称は、このスタイルを基本としているということ。中通しオモリを使用して、オモリが誘導式な仕掛けを「テキサス・リグ」と言います |
キャッチ&リリース
|
釣った魚はすべて海なり川へ返し、魚とのやり取りのみを楽しむという思想。ゲーム・フィッシングも同じような意味合い。 |
キャスト
|
竿を振り、仕掛けを投げること。フルキャスト=竿の弾力を目いっぱい使って投げること |
ゲイブ
|
釣り針のR状の部分。=ふところ。 |
グリップ
|
釣竿の握る部分 |
(さ)行 |
|
ソゲ
|
通常ヒラメの40cm未満をソゲという場合が多いですが、地方や舟釣りではその基準がバラバラ。このhpでは、30cm未満を小ソゲと呼んでいますが、基本的にはあまり好きな呼び方ではないなぁ〜ヒラメはヒラメ。 |
生分解ワーム
|
2〜3ヶ月すると、溶けて無くなくなる成分で作られたワーム。 |
シェイク(シェイキング)
|
竿先に振動を与え、その振動で、釣り糸を通してワームに動きを与える竿の動かし方 |
ジギング・ライン
|
おもに深海の魚をメタル・ジグで釣るときに使用する伸びの無い強靭な編み込みのメインライン |
ジョイント
|
つなぐ道具。この釣りではフックと捨て糸をつなぐ道具と言う意味合い。 |
スプール
|
リールの糸が巻かれている部分 |
捨て糸
|
根係りした場合に、その糸だけ切れて、メインのラインが切れない為につなぐ糸。最悪、捨てても良い部分の糸。 |
シンカー
|
オモリのこと。 |
ずる引き
|
水底をズルズル引いてくる。竿のアクション無しの、リールを巻くだけ。 |
|
|
(た)行 |
|
ダウンショット(リグ)
|
釣り糸の最先端にオモリが付き、その上にワームを取り付ける仕掛け |
特殊コーティングライン
|
PEラインに、更に表面にコーティングして、滑り安く、しかも若干張りを持たせたメインライン用ライン |
タックル
|
使用する竿、リール、釣り糸の銘柄、種類をさす。(タックルは何使ってるの?)って感じ? |
ティップ
|
竿先のこと |
テール
|
ワームの尻尾。 ピンテール=尻尾に行くにしたがって細くなっている形状のもの。シャッド=引けば尻尾が泳ぐタイプのワーム。 |
トレース・ライン
|
キャスト後、ラインが引っ張られてくるコース |
ただ巻き
|
何の竿のアクションもつけずに、リールを「ただ巻く」だけの動作。 |
(な)行 |
|
ノット
|
釣り糸の結び方 |
ナイロンライン
|
しなやかで、伸びがあり衝撃吸収をしてくれるというのがメリット。根スレにはフロロカーボンより弱い。 |
(は)行 |
|
ベール
|
リールのカチャンと倒れる、糸巻きR状の針金部分 |
バーブ
|
釣り針の引っ掛かり部分の返しのこと。返しの無いもの、自分で潰したもの、最初から無いものをバーブ・レス・フックと言います。返しが無いとバレ易いと思われがちですが、そうでもなく、刺さり易さは格段に向上。 |
PEライン
|
着色された編みこみの釣り糸で、ほとんど伸びず強靭で、飛距離を伸ばしたい時に、使用する場合が多い。。魚の引きが敏感に伝わるというメリットがある。細くて丈夫な為、飛距離が必要な釣りにも有利。 |
ヒロ
|
釣り糸の長さの目安で、両手を広げた長さ(約160p位)を、1(ひと)ヒロという。半分の胸までならば半ヒロ。 |
フィート(ft)
|
釣りの場合は、竿の長さを表示する場合が多い。1ft≒30センチ |
フロロ・カーボン
|
透明ながら、伸びず根ずれに強い釣り糸。欠点は、硬い=しなやかでない。 |
(ボ)
|
坊主。1匹も釣れない。 |
ポンド(Lb)
|
釣り糸の引っ張り強度表示。1lb=460g |
バット
|
釣竿の付け根部分 |
フラット・フィッシュ
|
文字通り、ペッタンコな魚=ヒラメ・マゴチ |
(ま)行 |
|
マウント
|
砂浜で盛り上げっている場所。 |
マズ目
|
魚のもっとも釣れる時間帯。朝まず目=早朝。夕まず目=夕方〜 |
メイン・ライン
|
通常リールに巻かれる最も長いメインの糸。この釣りならば「PEライン」 |
(や)行 |
|
(ら)行 |
|
ロッド
|
竿 |
ローライダー(仕様)
|
最近のエギングロッドは、竿への糸絡みを防ぐ為に、竿先のガイドが斜めになっていまして、そのことを言います。 |
ライン・カッター
|
釣り糸を切るための、爪切りの形をしたカッター |
リーダー
|
メインラインにつながれる釣り糸。、使用用途は他の釣りでは魚の暴れに対しショックの吸収の為、この釣りでは根ズレ防止と、高切れ防止(高価なPEラインの切れ防止)の為の糸 |
リップ
|
ハードルアーの口元に付いている、透明の水受け。リップだから唇という意味ですねぇ〜 |
リグ
|
仕掛け。この釣りはダウンショット・リグ、キャロライナ・リグということ。 |
リトリーブ
|
リールの巻上げ |
リリース
|
釣った魚を逃がしてあげること。オート・リリース=バラシ |
(わ)行 |
|
ワーム
|
こんにゃく状の疑似餌 |