<ヒラメDSリグ> 仕掛けの作り方
(初心者用)

1) まずは、メインラインに5cmほどのチチ輪を作ります。


2) メインラインにサルカンを、取り付ける。

※ このサルカンは、必ずしも必要ではなく、有る程度釣り歴の有る方はメインラインに、30cmの先糸を直接結んでも構いません。が、メインラインにファイヤーラインを使用する場合は、非常に良く滑り、解れますから、結んだ後に良〜く引っ張り、結び目を確認してください。

 まずは、Wラインのチチ輪の先端をサルカンの穴に通します。  通した輪に、サルカンの後ろから輪に全体を通して、Wラインへのサルカンの取り付け完了!
  サルカンと先糸、先糸とジョイント上部の穴、ジョイント先端の穴と捨て糸、の3ヶ所の結び方は、すべて下図の「ダブルクリンチ・ノット」で統一して覚えれば簡単、丈夫です。 図の中央部では5回ひねりとなっていますが、3回で充分です。
ジョイントへのWフックとワームの取り付け方

見やすいように、黄色の糸で試作しています。
1) まずは、釣り糸2号を 20cm程切り取ります。 2) 2本束ねて、輪を作りその輪に2回通します。 3) 4cmほどのチチ輪になるよう絞めて、余分な糸をカット。
※ ここで使用する釣り糸は、少しずつしか使用しませんので、一つあれば優に1年は充分にもちます。少々高くても良いものをお勧めします。

 お勧めは、シーガーの「スーパー磯ハリス」や「グランドマックスFX」2号。丈夫でありながら、しなやかな物。

 2号で大丈夫?という方も見えますが、2号の往復で、しかもジョイントに巻きつけてあるため、魚の歯ではスレにくくなっています。
  70オーバーのヒラメで4.5kg位ですから大丈夫でしょう!無理なやり取りをしなければ。

 PEラインの1号、1.2号辺りをすでにお持ちの方は、ここにPEラインを使用しますと、非常に細く、丈夫で、しかも、はさみでも切れにくいPEは、草フグにかじられても丈夫です。

4)チチ輪をWフックの穴に通し、結びコブのあるほうを広げ、そこにチチ輪の反対側を通します。 5) 絞って完成。輪になる方に、結びコブが来ないようにするには、4)が大切。

1) Wフックのチチ輪をジョイント先端の穴に通します。 2) 上記4)と同じように、輪を広げ、Wフック全体を通します。
3) 絞めて、ジョイントとフックの取り付け完了!
4) ワームの腹を上に向け、ジョイント斜辺にワームの口の先端から、5mm程刺し、突き出します。 4) ジョイントの段差を超えさせ、先端までワームを移動します。 5) ワームを反転させて、これでワームはちゃんと上向きに。
6) ワームの頭部のズレを防ぐ為と、フックのつなぎ糸の長さを調整する為に、ジョイント底辺につなぎ糸を巻きつけます。(針先がワームの肛門辺りにくるように、長さを調整します。) 7) 長さが調整できましたら、ワームを若干前のほうに縮めながらジョイント後部の斜辺をワームに、突き刺します。 8) Wフックをワームにセットし、完成!
※ 釣っていて、ジョイントの後部斜辺や、Wフックが外れやすい場合は、その斜辺の角度を、指で押して鋭角にしてみてください。特にブラックバス用の柔らかいワームを使用の場合に多く起こります。
 柔らかいワームは、いかにも釣れそうですが、この仕掛けの場合、ある程度のワームの材質に硬さが無いと、かえってワームの動きが悪くなり(シェイクの振動をワームが吸収してしまうので)、柔らかすぎるワームは、Wフックへの絡みが多くなり厄介です。

 釣れる釣れないだけでなく、そういった意味も含め、「お勧めワーム」は、お勧めになっています。

9)以上、上記は、すでに先糸・捨て糸が取り付けられていることを想定した上での取付方法です。


トップへ