|
▼栃木のYさん
こんばんわ〜
>1.水質クリアーであって偏光サングラス越しにも発見出来ない程、海底のヒラメは保護色になっていた。
そうなんですよ!砂地でのヒラマゴはまず見つけられないと思いますねっ。他の地面の色の違う場所から移動してきたばかりのヤツだけ見つけられますぅ〜
>2.1m以内にシンカーを着底させてもヒラメは着底音等で逃げない。
相当、無頓着だと思います。もしろ砂煙で、その後を追ってきます。
>3.ピックアップ寸前まで油断せずシェイクは続けた方がヒットに持ち込めるチャンスは広がる。
あります、あります。相当浅いところにいますよねっ?特に朝は。
>4.アタックスピードは想像以上に速かった。
そうなのです。咥える瞬間にチラッと腹の白いのが見えるんですよねっ。そして、咥えて元の位置に戻ろうとUターン。ここまでが以外に早い。
私も西湘に来る前は、足場の高いところで、しかも透明度バッチリのところで釣行していましたから、サイトフィッシング的な場面に良く出くわしましたねっ。それを見ながら、(捨糸の長さは垂直で80cmまでだなぁ〜)ということで、捨糸の長さが決定したのですね〜
> 以上茨城からの釣果報告でした。ラフサーフ最高です!これで5回連続ボ無しです。早くヒラメが釣りたい!
私にとっても嬉しいことですぅ〜 ヒラメサイズの竿の曲がりを早く体感できるといいですね〜
|
|