「百聞は、一見にしかず!」 私の能書きより、まずは ★水中でのワームの動き★ をご覧下さいませ。
と言いつつ、、、 ダウンロードが完了まで、能書きをちょっとだけm(_ _)m 読んでいる間にダウンロードが完了しますので。

 ソフト・ルアー(=ワーム)という海用のルアーの存在は随分昔から知っていましたが、当時は白、赤、黄色の原色ばかりで、しかもどう見ても魚らしい形もしていない。釣具屋さんで見る限りは(釣れるらしいが、ホントかなぁ〜)というのが第一印象。この釣り以前にもワームは使ったことはあるのですが、その後続かず・・・。

 で、何が悪いのかと言うと、ワーム自体ではなく、(これなら釣れそうだ!釣れるはずだ)と、思えるかどうかなのですね〜、問題は。。。(笑)

 これはワームに限らず、ハードルアーでもフライでもそうなのですが、釣れそうだと思い込めないと使い続けられないのですね〜。

 特に派手なカラーや魚らしくない形状の物ほどそうなりがちで、それで数回使って釣れなければ、そう使わないうちにお蔵入りしてしまいませんか?(笑)
 
 ですから何にせよ、見た目に(これなら、釣れそうかも・・・)という思い込める、信じられる第一印象というのは、結構大切なことですよねっ。

 となると、出来るだけ本物に近く、狙っている対象魚が普段から捕食している餌に似ていたほうが、本人自身も使っていて納得いくところだと思います。

 で、海でワームと言いますと、巻き物・引っ張り物、要は巻いて引き寄せてくることによって泳がすというシャッドテールワーム(尻尾がヒラヒラ泳ぐもの)が最も使われてます。

 なものですから私の推奨するミノーのピンテールタイプ(シッポ真っすぐタイプ)のワームは、尻尾が泳ぐ形になっていない為、どうしても (動きが悪いんじゃないの?) と、見た目に先入観があると思うのです。それは誤解。。。ですから、ムービー!!!
 プロの漁師さんもこのミノータイプのワーム形状をヒラメ漁に使用し、絶賛しています。

  まずは、(これなら良さそう・・・ 釣れそう、、、)と思えないことには、HP&この仕掛けにも興味も沸かない事かと思いますのでご覧下さいませ〜

「MJキャロ仕様」の水中でのワームの動き

※ MJキャロ仕様は、〜灘、〜サーフ、〜海水浴場等の遠浅釣り場、及び暗がりからの朝マズ目時(高活性時間帯)にお勧めしています。シッポがシャッドテールでなくとも、ちゃ〜んと泳ぎます。

DS仕様の水中でのワームの動き



 
パーツが旧タイプとなっています、、、  m(_ _)m