Page 295 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼<お知らせ>ファイヤーライン追加 柏木です 07/6/19(火) 23:05 ┗Re:<お知らせ>ファイヤーライン追加 柏木です 07/6/19(火) 23:17 ┗Re:<お知らせ>ファイヤーライン追加 座長M 07/6/20(水) 16:53 ┣Re:<お知らせ>ファイヤーライン追加 練馬のH 07/6/20(水) 23:56 ┗Re:<お知らせ>ファイヤーライン追加 柏木です 07/6/21(木) 4:13 ┗Re:<お知らせ>ファイヤーライン追加 座長M 07/6/21(木) 9:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : <お知らせ>ファイヤーライン追加 ■名前 : 柏木です ■日付 : 07/6/19(火) 23:05 -------------------------------------------------------------------------
ここのところファイヤーラインをショップに入れていなかったのですが新製品の「ファイヤーライン・クリスタル」を半年以上使用してきまして、元祖と新タイプとどちらをメインに推奨しようか迷っていたのですね〜 で、ケースが缶で中身は「元祖 ファイヤーライン」と致しました。 何故、新の「ファイヤーライン・クリスタル」ではないのか?というと、これはこれで水中で半透明になるとか、張りが強いなどのメリットは有るのですが、結び方を「ビミニツイスト」と言ってすぐに理解あるいはすでにやってできる人でないと、結び方によっては「元祖」より結び目が弱くなるからです。 両方とも高性能なのですが、車に例えると「ファイヤーライン・クリスタル」がマニュアル車で、元祖「ファイヤーライン」がオートマという感じでしょうか? 要は誰がどんな結び方をしても、そこそこの安定的な強度が得られるほうを選びました。 ps:私は目が「色弱」なもので、元祖の色のほうが見やすいなぁ〜(笑) |
▼「元祖 ファイヤーライン」 |
▼柏木さん >▼「元祖 ファイヤーライン」 先日、DSデビューさせて頂いたMです。 リールも竿も柏木様推奨のものを手に入れ使用させて頂いておりすこぶる調子良いのですが、ラインだけはファイヤーラインでないものを使っておりまして、今回ファイヤーラインを購入してきたのですが、なっなんと家で空けてびっくり!ファイヤーラインクリスタルではありませんか!たしか..柏木さんのHPには..(確認)OH MY GOD!っというわけでございます。Salt&Stream紙面においてクリスタルでもビミニツイストなら..というのは拝見いたしました。ネット上にて結び方を探しビミニツイスト挑戦したのですがなかなかうまくいきません。やはり、クリスタルの場合はページ上にある柏木さんノットの結び方ではダメなんでしょうか? |
▼座長Mさん 以前から結び方の同じ様な質問が多いので横から失礼します。 柏木ノットのリーダーとその末端をサルカンに結んで切れるまで引っぱる実験をご自身で試してみればいいんです。 リーダーを再利用する為にはサルカン側が先に切れればいいんですけど、強度は体感で覚えらるんじゃないでしょうか。 ビニミノットは工夫と練習さえすれば、早くて結べて雑に巻いても強度が安定してるので凄く良いです。練習はバーゲンのラインで。 ------------------ Wラインをしない結束として、それぞれの方の好みがあると思いますが、ユニチカHPにある結束はどうでしょ(^^; ○結束部がガイドを通過する時の抵抗が非常に小さいです。 http://www.unitika.co.jp/fishing/knot/leader/leader.htm ここのstep.5は省略(私の場合)、 step.9の交互にハーフヒッチするところは、面倒なら同じ方向にハーフヒッチでも可です。 |
▼座長Mさん はじめまして おはようございます。こんな時間に、、、(泣)(笑) さて早速ですが、 ラインの結び方って結構奥が深いので、話し出すと非常に長くなりますし、同じ号数、メーカーのPEを使っていても、対象魚によって(使うロッドやガイドの穴の大きさなどによっても)どれがベストとも言いにくいのです。 で、簡潔に言いますと、まずリールに巻いたラインを指に巻いて引っ張って、ジリジリとラインが引き出される状態で、(=少し指が痛いか?)という程度になるようにリールのドラグを調整してくださいまし。その状態で約2kg弱のドラグ強度です。 この状態で竿にラインを通して同じことをやりますと、竿は折れんばかりの大満月です。=相当の大物が掛かった状態!(笑) 多分、ドラグの強度を下げると思います。 試しに2リットルペットボトルに水を入れて(2kg)、竿で持ち上げてみてください。出来ないですよぉ〜〜 竿が折れそうで。(笑) で、元祖ファイヤーラインでもクリスタルでも、私の結び方で4kg強の強度が有ります。 ですからラインが切れる前に、リールからジリジリとラインが引き出され、ドラグが働くということですねっ。クリスタルが駄目と言うことではありません。 ですが、練馬HさんのようにPEラインの強度をより落とさずに巻く方法を覚えれば(摩擦系ノットならば)と7〜8kgの強度まで持っていけますよ〜ということです。どんなに強度があるという結び方でも、結びコブが大きいとガイドを結びコブが抜ける際の摩擦でコブのところで切れてしまうのです。 同じ使うならばより性能を生かした(強度を落とさない)結び方を覚えるのも良いですよ〜ということです。 強いというのは、結んで強いというだけでは駄目で、何十回とキャストしても強いという結び方(結びコブが小さく、更に強い結び方)ということになります。 私の結び方は「必要充分」ではあるけれど、完璧では有りません。ハイ 簡単さ、巻きの失敗の少なさのほうをかなり優先しています。 本来なら1号あれば座布団サイズが上がる強度があって、ハードルアーではPEの1号を使う人も多いと思います。 3号では飛距離に目に見えるほどの差が出て使いずらく、この釣りではメインラインが水底で岩などに擦れることも多々有り、1号では、、、ということで2号なのですね〜 また水底ギリギリを探るこの釣りでは、何回か釣行のうちにキスのロスト仕掛けを引き上げてくることに出会うと思います。キスのPEラインが0.8〜1号が多いのですが、それより強くすることことで、こちらのロストも相当減ってくるのです。そんなこともあり総合的に2号をお勧めしています。 どちらかといえば魚を釣るための2号というより、ラインも含めた仕掛けを無くさないための2号の推奨と言ったほうがいいでしょう。 クリスタルでも「私結び」でも必要充分な強度はあります。ご安心を!クリスタルは水中では半透明になるという他のPEには無いメリットもありますし、元祖より表面コーティングの持ちがイイなどメリットも有ります。 私の目(色弱)には、クリスタルの白より元祖ファイヤーラインの色ほうがやや見易いでしょうかね〜(笑) ps:練Hさん フォロー有難うございました。 |
練Hさん、柏木さん ありがとうございます。 クリスタルはコーティングがしてあるのですべりが強く、すっぽ抜けがの可能性がある為、柏木ノットよりビミニノットが良いのかなあと思っていました。お二人のご回答により大変よく理解できました。ありがとうございます。ユニチカ結び、その他の結び方含めラインの扱い方含めて勉強する楽しみができました。初心者なものですから用語事態が分からない事もありますが、宜しくお願いいたします。 |