Page 339 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼捨糸の長さについて 栃木のY 07/9/10(月) 11:40 ┗Re:捨糸の長さについて 柏木です 07/9/11(火) 11:31 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 捨糸の長さについて ■名前 : 栃木のY ■日付 : 07/9/10(月) 11:40 -------------------------------------------------------------------------
柏木様 栃木のYです。9日何時のひたちなかの磯場に釣行しましたが台風の 影響かうねりも強く釣りにならず隣接の500m程沖に延びている堤防に 移動しました。こちらは青物狙いの釣り人で一杯で時折ナブラがたったり目の前でカンパチが小魚を追い回していたりと海の活性は高そうでした。早速DS開始と思いきやシンカーを磯場で1個ロス後補充をするのを忘れシンカーは車の中戻るには最低徒歩で20分はかかるので仕方なくナブラもたっているので28gのメタルジグをシンカー代わりにキャストを始めました。水深も10m位ありシンカーも軽いせいか底取りも難しく着底していないみたいで根掛かりもない分当たりもありませんでした。先日の沖堤の捨て糸の話と同じ様にある程度水深のある所は捨て糸も短くした方が良いのでしょうか?又、シンカーも重め(10号)の物を使用した方が底取りしやすいのでしょうか? |
▼栃木のYさん こんにちわ〜 どうもm(_ _)m レスが遅れました。 > こちらは青物狙いの釣り人で一杯で時折ナブラがたったり目の前でカンパチが小魚を追い回していたりと海の活性は高そうでした。 回遊系の魚は、台風直後でも高活性の時が有りますよねっ。 地域にもよるでしょうが、メタルジグでもやたら細めのシラスっぽいものにしかまったく反応しないことも結構ありますね〜こちらでは。 >先日の沖堤の捨て糸の話と同じ様にある程度水深のある所は捨て糸も短くした方が良いのでしょうか?又、シンカーも重め(10号)の物を使用した方が底取りしやすいのでしょうか? 水深10mですと〜10号じゃないと、ちょっと波、ウネリがありますと8号以下では厳しいですよねっ。 そして捨糸ですが、突堤のような直下から水深が有るならば、2〜30cm短くしたほうが良いかも。 あまり根掛かりのきつい場所ですと、捨糸が短すぎると根掛かり率が高くなりますから、その辺りは加減で。 ただ8号で底が取れない状況は、基本的に底物にはあまり芳しくない状態ですよねッ。 時期的に活性の高い時期とは居えないですから、じっくり誘って探ったほうが良いと思いますよ〜合わせも遅めのほうが良いでしょう。 あと数日で海も落ち着いてくれるでしょう。期待しましょう!この秋に。 |