過去ログ

                                Page     366
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼連休3日目にヒラメ41cm  TTX 07/11/25(日) 11:30
   ┗Re:連休3日目にヒラメ41cm  柏木 07/11/25(日) 21:34

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 連休3日目にヒラメ41cm
 ■名前 : TTX
 ■日付 : 07/11/25(日) 11:30
 -------------------------------------------------------------------------
   約1年ぶりの投稿になるでしょうか、お久しぶりのTTXです。
実はあれからも、このサイズならそこそこは釣り上げておりました。でも、わたし的にはヒラメと呼べるのは50cm以上だと勝手に決め込んでおりエントリーを控えておりましたが、今回から考えを改めました。
だって、ヒラメ四十って言うでしょ・・・・えっ?意味が違うって!?

ヨタ話は置いといて、本当はご報告しておきたいことがあります。
実はこのヒラメがヒットする直前に、サヨリがDSで釣れたのです。ルアー人である私はミノーやバイブレーションの早引きによるいわゆる「早い釣り」でボラやサヨリが引っ掛かって来た事なら数え切れないくらいに経験しています。しかし、DSのような「遅い釣り」でサヨリが掛って来たのに新鮮な驚きを感じています。
妄想癖のある私はもしかするとDSは、そのピクピクした動きか集魚剤によるものなのかは分かりませんが、周辺の小魚も誘引する効果が有るのかも知れないと考えました。
勿論、ヒラメがヒットした時には常に水中でこのような小魚の密集が起こっているとは考えておりませんが、ヒットパターンの一つとしてベイトボールという概念が有ってもおかしくないと思います。

まあ、それはそれとして。
今回はエントリーしちゃおーっと思ったスケベな私ですが、写った写真のメジャーがテカッていてガッカリです。

カラー;159
時間;6:45 AM
ロッド;ラフサーフ88

実は、連休の初日には45cmちょっとのマゴチも釣れました。今回のヒラメは裏面が斑模様になっており、放流事業に感謝しつつリリースしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:連休3日目にヒラメ41cm  ■名前 : 柏木  ■日付 : 07/11/25(日) 21:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼TTXさん
>約1年ぶりの投稿になるでしょうか、お久しぶりのTTXです。
どうもお久しぶりですぅ〜〜 釣れているようで何よりですぅ〜

>でも、わたし的にはヒラメと呼べるのは50cm以上だと勝手に決め込んでおりエントリーを控えておりましたが、今回から考えを改めました。
>だって、ヒラメ四十って言うでしょ・・・・えっ?意味が違うって!?

 ま、同じ40cmといっても、太平洋側は約2年で成長しますが、日本海側だと3〜4年、また富山湾での話ですが、ソゲは多いものの40cm代の個体数は、太平洋側の50cm代と同じ位厳しいという地域差もありますから、ヒラメ40ということで(笑)

>しかし、DSのような「遅い釣り」でサヨリが掛って来たのに新鮮な驚きを感じています。
>妄想癖のある私はもしかするとDSは、そのピクピクした動きか集魚剤によるものなのかは分かりませんが、周辺の小魚も誘引する効果が有るのかも知れないと考えました。

 その昔、DSをやる前に富山湾でサヨリを少し釣ったことがありますが(餌釣り)、浮き下10cmも無いところに餌。
 元々超表層の釣りのはずですが、水底でのDSにヒットしたというところに驚きますね〜

 さて、DSは「遅い釣り」という印象はぬぐえませんし、特に初めてトライされる方には、しっかりしたレンジ取りの為の「じっくり探り」を推奨しています。

 ですが、チョチョチョン、でリールをキュキュッと数回転ですから、どうでしょうかね〜 慣れますとミディアム・リトリーブより、かすかに遅い程度だと思いますね〜
 むしろリフト&フォールよりは、実質の横移動スピードは早いのではないでしょうか、、、?と、思います。

 「魚見オンライン」のHP(餌釣りの水中動画)での水中捕食シーンを観察しますと、明らかに餌の縦の動きに魚が集まってきます(笑)

 極浅いメゴチのいるサイトフィッシングできる砂地で、シェイクして寄せてくるとと、シンカーの後ろに、ちょうど砂鉄を磁石でくっつけたように、ズルズルと魚が集まって寄ってきますぅ〜(笑)

 「必釣!ヒラメ」のビデオの中でのヒラメの水中の動きを見ても、そんな感じの動きも多いですね〜。チョロチョロ、チョロチョロっと獲物に近寄ってきて〜バクリ!!というパターンです。ライバルが現れると、餌を取られまいとして活性も一気に上がりますしねっ。低活性時には縦の動きは特に有効だと思うのです。

>>今回はエントリーしちゃおーっと思ったスケベな私ですが、写った写真のメジャーがテカッていてガッカリです。

 40オーバーだということは解りますし、入賞しなくとも40オーには、参加賞を差し上げますよ〜ホンの気持ちですが。

>実は、連休の初日には45cmちょっとのマゴチも釣れました。今回のヒラメは裏面が斑模様になっており、放流事業に感謝しつつリリースしました。

おお゛っ〜「大人買い」ではなく、「大人釣りぃ〜」(笑)多くの釣果実績があり余裕がないと、なかなか出来ないことですね〜
またお気軽に投稿くださいませ〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 366